内閣府の調べによると、2025年には65歳以上の人口が総人口に占める割合は3割を超すと推測され、介護業界は当分拡大を続けると考えられる。
よって、今後転職を希望する者にとって介護業界は興味を引く職種ではないだろうか。
介護業界で働くには、特に資格が無くても働くことができる。
看護助手や介護職員は資格を持つ職員から教育を受け、具体的な支持を受けた上で遂行可能な業務をサポートするため、高い専門性は無くとも働けるのだ。
しかし、キャリアアップやスキルアップを望むのであれば習得しておきたい資格がいくつかある。
まずは介護業界の入門資格とも言われる「介護職員初任者研修」だ。
介護業界で必要な基礎知識を学ぶカリキュラムを受け、筆記試験に合格すれば与えられる。
特に実務経験は必要ないので習得しやすい資格だ。
次に「介護職員実務者研修」という実践的内容を習得する資格だ。
受講後試験に合格すれば得られる。
この資格を保有しているとサービス提供責任者になることができ、介護福祉士の受験資格を得ることができるため、是非取っておきたい資格と言えるだろう。
介護業務特化の国家資格「介護福祉士」は介護職の最上位にある資格である。
そのため、習得難易度はやや高めだが、この資格を保有しているとサービス提供責任者はもちろん、生活相談員やチームリーダーになることができる。
この資格を習得するには福祉系高校や養成学校を経る方法があるが、介護施設で働きながら目指す実務経験を経る方法もある。この場合は先に述べた「介護職員実務者研修」の資格が必要となる。